支部スポーツ大会

ソフトバレーボール

岡谷市 スワンドームにて 2002年10月19日

チャンスボール

下諏訪町 下諏訪体育館にて 2003年10月25日

ペタンク

諏訪市 諏訪市中央公園にて 2004年11月3日

ここ数年、チャンスボールやフライングディスクゴルフなどのニュースポーツを取り上げていますが、今年はペタンクに挑戦です。
ペタンクとは3cmくらいのビュットという標的球をねらって自分のボール(直径7cm重さ700g程度の鋼鉄球)を投げて得点を競うもので、運動量はさほど多くないので誰にでも楽しめるスポーツです。諏訪市ペタンク協会の選手は3年連続、世界大会へ出場しているそうで、今回はその出場者じきじきの手ほどきを受けることが出来ました。見ているだけならかなり地味なスポーツ(失礼!)ですが、実際にやってみるとエキサイトしてしまいます。

ペタンク

インディアカ

茅野市 ちの地区センターにて 2005年11月6日

マレットゴルフ

 原村 御山マレットゴルフ場にて 2006年11月5日

下諏訪倉庫調査

建築士事務所協会諏訪支部からの依頼で、下諏訪倉庫の調査をおこないました。 2003年9月

諏訪湖レガッタ

「若人建築士の会」を行い、諏訪湖でレガッタに乗り、晩夏の湖を満喫しました。 2003年8月

建築士会として下諏訪レガッタに出場 2004年10月

今年度も青年委員会では九月十六日に行われた下諏訪レガッタに参加しました。

レガッタとはボート競技のことで、元々イタリア語で争う、競い合うといった意味があります。

四人漕ぎの「ナックル艇」を使用し、「コックス」と呼ばれる舵取り1名と、漕ぎ手の計五名で結成し、五百メートルをわずか二分そこそこで漕いで、タイムを競います。日本ボート協会がボート競技の普及のため考案したもので、沈まないので初心者も安心して漕ぐ事ができます。

最初の頃はオールを深く入れすぎ、オールで腹をえぐられる「はらきり」を経験することになりますが。

ボートを漕ぐ事の魅力は漕いだときの爽快感にあります。

この舟は四名で漕ぐので、クルーの動き、意識、呼吸が合わないとうまく進みませんが、うまく進んだ時に感じられる一体感は、漕いでいて嬉しくなる瞬間です。

レースは、「スタート用意!」・・・「用意!」・・・のアナウンスの後「ゴー!」の号令と共に赤旗が振り下ろされて漕ぎ出します。

スタート直後、高いピッチで漕ぎ出すスタートダッシュをします。

ダッシュでの漕ぐ回数はチームの作戦により違いますが、その後、クルー固有のピッチになり、また、ゴール前でのラストスパートで他のチームに水をあけようと力漕します。

スタート後、審判艇が2せき、あとをついてきます。

隣のレーンに入り接触あるいは妨害をした時は除外となり最下位となります。舟が真っ直ぐ進んでいない時は、審判が白旗を上げ、クルー名を呼ばれるというありがたくない応援をいただけます。そのため、コックスはレーンから外れないように、舵取りのラダーをきり負荷をかけて方向を直します。

昭和五十三年のやまびこ国体の会場として町漕艇場が整備されて以来、既存施設の有効利用とボート競技人口の拡大を図るべく、全国的にも数少なかった「町民レガッタ」が生まれ、現在は全国市町村交流レガッタに発展し、県外からのクルーも参加され県内唯一の漕艇場として交流しています。

下諏訪レガッタの各種目に優勝すると、全国交流レガッタの出場資格が得られる事から、毎年激しい戦いとなっております。

広い地域でより多くの人が気軽にボート体験ができる様、名称も「下諏訪レガッタ」に変わり、大会も二十六回を数え、諏訪を代表するスポーツとして定着しました。

過去、他の大会でも悪天候で中止や延期にたびたびあったことから、波消施設の必要性が叫ばれました。諏訪湖再生事業が計画されると、防波堤設置を強力に要望し、湖岸の人口なぎさを強い南風による高波の浸食から守るという大義のもとに国での事業化が認められました。人口なぎさの工事により水辺の生態系がよみがえり、水質も以前に比べ澄んできており、富栄養化がおさまってきています。わかさぎ漁にとってはプランクトンの減少が新たな問題になっているほどです。

練習は大会前の数回の朝練で、日の出を見ながら1時間程漕いでいます。

普段、陸から見ている諏訪湖を、湖面の舟から、町並みや景色を見ると、湖を囲む山々の中腹の大きな建物や富士山の見える景色に入りこむビルに、違和感があります。

当日は応援も含めて湖岸はびっしりとテントが並びます。この大会では毎回、湖岸のゴミ拾いを参加者で行う環境保全活動としての一面もあります。クルーの参加者には会員の他、友人知人と出ており、士会のアピールと地域との交流、そして、会員の交流を目的としています。

回を重ねるにつれ、入賞するまでとなっており、

2003年、男女混合のミックスパドルで三位、2004年男子パドルで四位入賞を果たしております。2005年には、上伊那支部よりクルーの一員として参加いただいております。

高島小学校旧講堂の調査

諏訪市からの依頼で高島小学校旧講堂の調査および図面作成を行いました。 2003年7月